Registration info |
参加枠1 Free
FCFS
TA枠 Free
FCFS
|
---|
Description
内容
第2回 ゼロから作るオトナのDeep Learningを3月1日に開催します!
第1回の内容はこちら
https://otona.connpass.com/event/49011/
第2回は、実際にDeepLearningをやるときにどのようなところに気を付ければよいか、コードを見ながら書きながら理解するような内容になる予定です。また、第2回は書籍「ゼロから作るDeep Learning」の内容から離れてより実践的な内容を行う予定です。できるだけゼロから作りたいですが書籍の内容とは離れてしまいます。
内容
- 数値データのDeepLearning
- 画像データのDeepLearning
- DeepLearningの今後の展望
テキストデータのDeepLearningはおそらく時間がないので省略します(第3回があればやるかも)。DeepLearningが使えると色々な場所で利用できます。みんなで一緒にDeepLearningを使えるようになりましょう。
タイムスケジュール
19:00~19:15 アイスブレイク
19:15~21:00 勉強会
開発環境
環境はcloud9を利用します。当日、cloud9上にPythonのワークスペースを作っていただきそこで実習する予定です。ノートPCを持って来てください。
対象者
プログラミングに興味のある、社会人、学生(高校生は時間が遅いので事前に保護者の同意を得てください)
高校卒業程度の数学的知識があると好ましい。プログラミング経験の有無は問いません。
必要なもの
Wifi接続可能なパソコン
講師
矢野高宏(やの・たかひろ)
Y'sReadingに勤務しているプログラマーです。専門は画像処理・画像認識。最近はDeepLearningで自然言語処理をやったりウェブアプリを作る勉強をしています。Unity3dでのゲーム制作が好き。某大手精密機器メーカーでの勤務経験あり。
当日のSlack チャンネル
#20170301deeplearning