Registration info |
参加者枠 Free
FCFS
LT枠 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
こんな方におすすめ
- プログラミングに興味のある、社会人、学生
- ChatGPT(AIや機械学習)に興味があり、実際に作ってみたい・触ってみたい方
内容
ChatGPTを使って試してみたこと、勉強したことの共有発表会を行います。
必要なもの
- Wifi接続可能なパソコン
タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
~19:00 | 開場・受付 |
19:00~19:20 | ChatGPTの基本説明 |
19:30~20:30 | LT発表会 |
20:30~ | 交流会 |
今回は発表者としてLTを募集します‼️
LT募集について
ライトニングトークとは短いプレゼンテーションのことです。
やってみたこと、勉強したこと、作ったものなどChatGPT関連で発表したい人を募集します。
人数で調整しますが、1人最大20分程度でお願いします。
LT登壇者
登壇者 | 内容 |
---|---|
1:ソーイ株式会社 新垣 圭祐 | |
2:株式会社ナレッジコミュニケーション ガチもと | |
3:mark-kawamura | |
4:株式会社ハックツ どりー | ChatGPTハッカソンで学生が開発したものを紹介 |
5:kiyota | |
6:西園 隆弘 |
※LT枠で申し込みをした方には内容の確認のメッセージを送信させていただき表を更新していきます。
注意:
- 場所は「くまもと森都心プラザ」になります
- 勉強会中はマスクの着用をお願いします
YouTube live
勉強会はYouTubeで配信しています(もくもく会は配信しません)