機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

このエントリーをはてなブックマークに追加

Mar

18

Web3開発入門(第2回・NFT編)@XOSSPOINT

Web3・NFTについて知りたいエンジニアの会

Hashtag :#otona_pro
Registration info

参加者枠

Free

FCFS
6/20

LT枠

Free

FCFS
0/2

Description

こんな方におすすめ

  • プログラミングに興味のある、社会人、学生
  • Web開発をやったことがあって、Web3に興味があるエンジニアの方

必要なもの

  • Wifi接続可能なパソコン(ハンズオンはmacですすめます)

タイムテーブル

時間 内容
16:00~ 開場・受付
16:10~16:50 NFTの基礎知識(ブロックチェーン、スマートコントラクト、Ethreumについて)
16:50~17:30 NFT(スマートコントラクト)開発ハンズオン
17:30~ LT、交流会

LT募集について

ライトニングトークとは短いプレゼンテーションのことです。
最近やったこと、勉強したこと、作ったものなどプログラム関連で発表したい人を募集します。 1人5分程度でお願いします。

発表者

新垣圭祐(ソーイ株式会社)

ソーイ株式会社 代表取締役 / YOKUMIRU株式会社 取締役CTO 大学卒業後、崇城大学大学院にて自律分散コンピューティングの研究に従事。その後、単身インドに渡り現地のシステム会社に勤務。自社パッケージ製品開発や業務システム開発を経験。帰国後、熊本を拠点にフリーランスエンジニアとして活動し、県内外からのアプリ開発案件等の業務を行う。2018年9月にソーイ株式会社を設立。 2020年に開発した「オンライン診療/医療相談システム」がスピンアウト(事業独立)するのを期に、2022年2月にYOKUMIRU株式会社の最高技術責任者(CTO)に就任。

アンケート

アンケート

Feed

sugumura

sugumuraさんが資料をアップしました。

03/18/2023 17:47

sugumura

sugumuraさんが資料をアップしました。

03/18/2023 16:36

HidekiKudo

HidekiKudo published Web3開発入門(第2回・NFT編)@XOSSPOINT.

03/13/2023 11:14

Web3開発入門(第2回・NFT編)@XOSSPOINT を公開しました!

Ended

2023/03/18(Sat)

16:00
18:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2023/03/13(Mon) 11:08 〜
2023/03/18(Sat) 18:00

Location

XOSS POINT.

熊本県熊本市西区春日1丁目14-1

Attendees(6)

keisuke shingaki

keisuke shingaki

Web3開発入門(第2回・NFT編)@XOSSPOINT に参加を申し込みました!

TEZUKA

TEZUKA

Web3開発入門(第2回・NFT編)@XOSSPOINT に参加を申し込みました!

sugumura

sugumura

Web3開発入門(第2回・NFT編)@XOSSPOINT に参加を申し込みました!

Konishi

Konishi

Web3開発入門(第2回・NFT編)@XOSSPOINT に参加を申し込みました!

Yurika

Yurika

Web3開発入門(第2回・NFT編)@XOSSPOINT に参加を申し込みました!

AkihiroYoshinaga

AkihiroYoshinaga

Web3開発入門(第2回・NFT編)@XOSSPOINT に参加を申し込みました!

Attendees (6)

Canceled (1)