Registration info |
参加枠 Free
FCFS
LT枠 Free
FCFS
オンライン Free
FCFS
|
---|
Description
アンケート
注意:場所は「くまもと森都心プラザ」になります
勉強会中はマスクの着用をお願いします
内容
今回はDockerを利用して簡素なLAMP(Linux, Apache, MySQL, PHP)環境を作成するハンズオンを行います。
Dockerはコンテナという単位でOSを仮想化するソフトウェアです。Docker Hubというコンテナ共有サイトを通して簡単にプログラムの実行環境を用意することができます。
最初に基本的なDockerの概念の説明し、単体でDockerの利用を試します。その後、Docker Composeというコンテナを同時に管理する機能を利用しLAMP環境を作成していきます。
今回は本番環境にデプロイすることを目標とするものではなく、開発環境として利用しDockerの使用していく第一歩となることを目的とします。DevOpsやオーケストレーションの内容は含まれませんのでご注意ください。
内容は2019年8月開催された資料の改訂版になります
タイムスケジュール
時間 | 内容 |
---|---|
15:50~ | 開場 |
16:00~16:10 | 自己紹介 |
16:10~17:30 | ハンズオン |
17:30~17:50 | LT |
17:50~18:00 | クローズ |
LT募集について
ライトニングトークとは短いプレゼンテーションのことです。
最近やったこと、勉強したこと、作ったものなどプログラム関連で発表したい人を募集します。
1人5分程度でお願いします。
対象者
- 開発環境でお悩みの方
- Dockerに興味ある方
必要なもの
ハンズオンに参加される方はWifi接続可能なパソコンを持ってきてください。
事前にDockerをインストールしてください。Docker Hubのアカウントが必要になります。
インストール方法
- Windows Homeで使用する方
- Windows Pro以上で使用する方
- Macで使用する方
- Linuxで使用する方 (ドキュメントをご覧ください)
WindowsやMac版ではインストール後、ログイン時のDocker起動がONになるので不要な方はOFFにしてください。 https://forums.docker.com/t/docker-desktop-always-starts-although-disabled/63494
講師
村上 卓(ソーイ株式会社)
YouTube live
勉強会はYouTubeで配信しています(もくもく会は配信しません)