機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jun

18

脳波計測技術入門

特別講師:熊本大学大学院先端科学研究部 准教授 伊賀崎 伴彦 様

Organizing : オトナのプログラミング勉強会

Hashtag :#otona_programming
Registration info

社会人・学生

Free

FCFS
16/30

Description

アンケート

注意:場所は「くまもと森都心プラザ」になります

勉強会中はマスクの着用をお願いします

内容

概要:21世紀に突入して間もなく四半世紀を迎えようとしていますが、この間の
情報機器の高性能化、小型化は目覚ましいものがあります。生体活動の計測もそ
の恩恵を受けており、例えば、心電計はスマートウォッチの一機能として実装さ
れているものが脚光を浴びています。このように、かつては医療機関、研究機関
だけのものであった生体活動の計測は、わたしたちの日常生活の一部として溶け
込み始めているといっても過言ではありません。この進歩はますます加速し、つ
ぎは脳波が計測の対象とになるのではないかと演者は考えています。そこで本講
演では脳波を取り上げ、機序や現象としての側面から計測にあたっての注意点ま
でをご説明し、今後のみなさんの活動展開のきっかけをご提供できればと思って
います。
所要時間:90分(含・質疑応答)

タイムスケジュール

時間 内容
15:50~ 開場
16:00~16:10 自己紹介
16:10~17:40 伊賀崎先生講演
17:40~18:00 交流会後、クローズ

講師

熊本大学大学院先端科学研究部 准教授 伊賀崎 伴彦 様

YouTube live

勉強会はYouTubeで配信しています(もくもく会は配信しません) チャンネル ライブ

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

RyoziYasuda

RyoziYasuda published 脳波計測技術入門.

05/12/2022 14:25

脳波計測技術入門 を公開しました!

Ended

2022/06/18(Sat)

16:00
18:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2022/05/12(Thu) 14:25 〜
2022/06/18(Sat) 18:00

Location

KUMAMOTO STARTUP CENTER XOSS POINT.

熊本県熊本市西区春日1丁目14-1 くまもと森都心プラザ2階

Attendees(16)

Hiroshi Matsumoto

Hiroshi Matsumoto

脳波計測技術入門に参加を申し込みました!

RyoziYasuda

RyoziYasuda

脳波計測技術入門 に参加を申し込みました!

uekky

uekky

脳波計測技術入門 に参加を申し込みました!

HidekiKudo

HidekiKudo

脳波計測技術入門 に参加を申し込みました!

haniff

haniff

脳波計測技術入門 に参加を申し込みました!

sugumura

sugumura

脳波計測技術入門 に参加を申し込みました!

Akihiro Kimura

Akihiro Kimura

脳波計測技術入門に参加を申し込みました!

nibuiro

nibuiro

I joined 脳波計測技術入門!

nak650228

nak650228

脳波計測技術入門 に参加を申し込みました!

keisuke shingaki

keisuke shingaki

脳波計測技術入門 に参加を申し込みました!

Attendees (16)

Canceled (2)