Registration info |
学生・社会人 Free
FCFS
LT枠 Free
FCFS
|
---|
Description
参加された方はこちらからアンケート回答お願いします。
アンケート
内容
Pythonで表形式データを読み込んで集計したり、計算したり、条件で抽出したりするためのライブラリがpandasです。今回は、そんなpandasの使い方を解説します。Excelやcsvファイルからデータを読み込んだりグラフを描いたり条件抽出をやったりデータの無い値を補完します。また、時間があれば簡単な機械学習サンプルコード内での使い方もご紹介しようと思います。
タイムスケジュール
時間 | 内容 |
---|---|
18:50~ | 開場 |
19:00~19:15 | 自己紹介 |
19:15~20:45 | ハンズオン |
20:45~21:00 | LT |
LT募集について
ライトニングトークとは短いプレゼンテーションのことです。 最近やったこと、勉強したこと、作ったものなどプログラム関連で発表したい人を募集します。 1人5分程度でお願いします。
LT
- pandas こんな感じで使いました。(malo21stさん)
対象者
Pythonや表形式データの処理に興味ある方。
必要なもの
Wi-FiでGoogleドライブに接続可能なノートパソコン
(GoogleのColaboratoryを使います。もしGoogleアカウントを持っていない方は、代りにローカル環境にjupyter notebookをインストールしておいてください。)